米国個別株をETFに入れ替え

投資

ご覧いただきありがとうございます。

引き続きFIRE後に備えて、細々と取引をしています。

具体的には、個別株で少量持っていたハイテク銘柄などを売却し、ETFに集約していっています。米国株は1株から取引できるので、結構そういった銘柄が多くなっていました……。

セミリタイア後は、どうしてもリスク許容度が下がるので、個別株のリスクを下げるためにも積極的に利用したいところです。

※Apple株などを売却し、VTI(米国の株式市場全体に投資するETF)に入れ替え

ETFへの入れ替え効果

少量持っていた個別株が整理されて、ポートフォリオがスッキリしてきました。

資産全体の利回りを計算する際も、計算負荷が低減されます。

また、銘柄の分散効果も期待できます。

引き続き以下の方針で整理を進めます。

端株の整理方針

配当狙いの銘柄       →  VYM(米国の高配当銘柄に投資するETF)

ハイテク株の端株  → VTI(米国の株式市場全体に投資するETF)

まとめ

細々とした銘柄の整理が、だいぶ進んできました。

セミリタイア後の、リスク許容度を見越して、最適な落とし所を探っていきます。

タイトルとURLをコピーしました