【サイド(バリスタ)FIRE】FIRE後に備えて債券を追加

FIRE

ご覧いただきありがとうございます。

1~2年以内のサイドFIREに備え、そろそろ準備を本格化しています。

FIRE達成後の資産運用は、以下の方針です。

FIRE後の資産運用方針

①運用資産を減らさない

②高配当株を中心にインカムを増やす

③リスク許容度を下げる

今回は「③リスク許容度を下げる」について、考えた事をまとめていきます。

経緯

これまで会社員として勤務しているうちは、株式クラスに全振りの状況でした。

多少の値動きは気にせず、毎月の入金と配当の再投資で資産の最大化を図っていました。

FIRE後の生活をシミュレーションするにつけ、サイドFIREするにしても、ある程度の資産の取崩しが必要になるかもしれません。

配当などのインカム収入と、ある程度の勤労所得で、セミリタイア後の生活が無事過ごせればいいのですが。

想定されるリスクは多いです。

想定リスク

・配当金の減配

・市場の暴落、資産価値下落

・ライフイベントによる出費増 など

市場全体が下がっている時など、損を承知で取り崩すのは、結構精神的に厳しいと思われます。

ですので株式とは別に、値動きがそこまで大きくなく、ある程度の利回りがある債券クラスを追加しようと思っています。

資産暴落時のクッション戦略

生活防衛資金+債券

上記の構成で、株式の暴落の際、資産全体のダメージを下げる方針です。

暴落時は、買い向かいの資金に回すなど、機動的に動ければ。

運用する商品

⑴日本国債

 個人向け国債を検討しています。

 ETFでも良いのですが、日本国債は利回りが低いのがネックです。

 債券の一定割合は、元本保証で生活防衛資金の更なる余裕を持たせます。

⑵米国債券

 バンガードのETFを検討しています。

 BNDまたはBSVでしょうか。生の債券も買ってみたいと思うのですが。

 為替リスクもありますが、ドルで受け取った米国株の配当金を、

 一時的にプールし、運用する先にしてても良いかもしれません。

 MMFとかでも良いのかも。結構利回りが上がってます。

まとめ

セミリタイア後は、入金というよりは使っていくステージになります。

利回り的には、株式一筋でも良いのかもしれないですが、資産が暴落する際も、取り崩さないといけないリスクもあるとの想定で、資産全体の安定性向上のため、債券を追加しようと思います。

前回の記事です。久々に複数の取引をしました。

タイトルとURLをコピーしました